人を知るINTERVIEW

TOP > 人を知る

 
社員同士が一体になれるのは、
少人数の環境ならではだと
思います

2018年入社 / 山崎 真也さん

  • 入社のいきさつを教えてください

    山崎電設は父が社長を務めているということもあり、私にとって身近な会社だったので、そこで役に立ちたいと思うようになるのはごく自然なことでした。将来的に社員をリードする立場になることを見据え、高校卒業後は自らも社員の立場を理解するために他社で経験を積み、その後現在に至ります。社歴の長い先輩とも仕事をしていますが、年齢の幅が広い社員同士が一体になれるのは、少人数の環境ならではだと思います。

  •  
  • 担当業務と、今後の目標を教えてください

    主な業務である「建柱」は、設備工事会社から依頼された場所に穴を掘り、電柱を建てる仕事です。筋力の要る仕事なので、体力的に慣れるまでが大変でしたが、仕事をこなせば確実に身に付いて行くものなので、日々自身の成長も実感できます。現場をとりまとめる役目を任せてもらうまで、まだまだ経験が必要ですが、いずれ会社を任せられる身としては、早く一人前になれるよう努力していきたいです。

  • 就活生へ一言MESSAGE

    新しく入ってくる人にとって馴染みやすい雰囲気の会社だと思います。チームで動く仕事なので、コミュニケーションを積極的に取れて、協調性のある人に来てもらいたいです。

 
特殊なスキルの習得も会社が
全面的にサポートしてくれます

2005年入社 / 田部 晃太さん

  • 山崎電設を選んだ決め手は何ですか?

    私は一度山崎電設を離れ、他社で仕事をしていたこともありました。再び転職を検討している時に、仕事場の近くで偶然山崎電設の社長と再会しました。その時に社長から頂いた言葉や、当時勤めていた会社と比較しても福利厚生の面などが手厚かったため、再び山崎電設で働くことに決めました。特殊な機械を扱う仕事なので、さまざまな資格が必要ですが、取得に必要な事も全て会社がサポートしてくれます。

  •  
  • 「建柱」とは具体的にはどのような仕事ですか?

    「建柱」は実際のところ、電柱を建てることよりも、いかにして穴を掘るかが肝になる作業です。軟らかく、穴が掘りやすい場所であれば作業はスムーズに進みますが、毎回違う条件下で作業をするため、1日に10本建てる日もあれば、半日で1本建てることもあります。難しい現場ほど挑みがいがありますし、建柱が無事に終わった時の達成感も大きいです。一人一人に任せられる仕事も大きいので、やりがいを持って働ける環境だと思います。

  • 就活生へ一言MESSAGE

    決して楽な仕事ではありませんが、私が山崎電設に長く勤められるのは、仕事から得られる充実感の大きさと、何より会社の居心地が良いからだと思います。まずは実際に会社を訪れてみてください。

 
自身の仕事の証が
長く残り続けていくことには、
感慨深いものがあります

1995年入社 / 森山 晶さん

  • 入社のいきさつを教えてください

    山崎電設に入社する前、私は福祉施設で仕事をしていました。転職について相談した上司から山崎電設を紹介してもらい、福祉とは全く異なる業種で不安も大きかったのですが、正直なところ給与面が非常に魅力的だったので入社を決心しました。異業種を選んだことによる苦労もありましたが、仕事上のトラブルを解決する際に、福祉の仕事から得たコミュニケーション能力が活かされていると感じています。

  •  
  • 仕事のやりがいを教えてください

    建柱工事を行うエリアは幅広く、会社のある三次市内はもちろんですが、四国地方の県へ出向いて作業することもあります。自身が建てた電柱の近くを通りがかった時は思わず家族に自慢してしまいます。(笑)一度建てた電柱は、その場所に30~40年残るわけですが、自身の仕事の証が長い間残り続けることには感慨深いものがありますし、やりがいを感じられる点だと思います。

  • 就活生へ一言MESSAGE

    会社も時代に合わせて変わっていくべきだと考えています。新しい風を吹かせて、次世代を担ってくれるような、若い世代の人たちのやり方も受け入れて行きたいと思っています。